ENVIRONMENT
環境
当社は、お客様の“移動”に関わる“環境負荷低減”サービスの提供を通じて、脱炭素社会の実現を目指しています。 オートリース会社としての専門性とノウハウを活かし、温室効果ガス(GHG)排出量の削減に向けて、企業のEV(電動車)導入や運用を包括的にサポートしています。 今後も環境負荷低減に向けた先進的な取り組みを推進し、持続可能な社会の創造に貢献してまいります。
関連するマテリアリティ
Ⅰ 地球環境に対する真摯な取り組み
Ⅲ 先進技術・デジタルを駆使した事業変革
Ⅳ パートナーシップによる価値共創
EV導入支援に向けた取り組み
“EVコンサルテーションプログラム”「EV 4 CHAGE」
当社は、自動車に関する総合的なソリューションを提供するオートリース会社として、お客様のさまざまな環境対応ニーズにお応えしています。
EV 4 CHANGEは、当社独自のEVコンサルテーションプログラムです。
EVの導入準備から運用方法までの伴走サポートで、企業のカーボンニュートラルにおける目標達成に貢献します。
EV体験機会の提供
当社は、EVの普及拡大に向けた取り組みの一環として、お取引先様を対象としたEV試乗会を開催しております。EV導入検討にあたり、航続距離や利用シーンに最適な車種選定に関するご相談が多く寄せられていたことを受け、各メーカーのEVの試乗や展示を通じて具体的な活用イメージを持ってもらうことを目的としております。営業車や役員車利用を想定したモデルから、バンやEVバイクまで、お客様のニーズに合わせた車両をご用意しEVの操作性や性能を一度に体験できる場を提供しております。EV化が加速する社会動向を踏まえ、今後も当社はお客様へ最適なEVソリューションを提案し、カーボンニュートラル社会の実現に貢献していきます。
車両本体の資源循環に対する取り組み
循環リースプラン
リースアップ後の車載バッテリーを定置用蓄電池へ転用、国内でのリサイクルを前提に循環経済を実現し、かつ経済性の高いクローズドエンドリース商品です。
循環リースプランを通して、EVの普及発展、カーボンニュートラル・サーキュラーエコノミーの実現に向けた課題の解決を目指します。
〈3つの課題とソリューション〉
- 再エネ出力抑制:定置用蓄電池による安定的な電力供給
- 資源の海外流出:国内でのリパーパス・リサイクルによる希少資源の国内循環の実現
- EV保有コスト:将来のバッテリー価値を見越す事によるEV導入コストの低減
環境に関連する中長期目標
- 2025年度に営業用社用車100%をEV・PHEV化
- Scope1・2:2027年度までに2023年度比20%削減