Special13

新入社員の声

N.M.

出身学部 学科
文学部 史学科
出身都道府県
東京都
趣味
お菓子作り、クラシックバレエ、音楽フェス
好きな映画
「ヘアスプレー」
好きな本
「あぁ無情」

Your History

これまでのあなた自身について

  • 01

    東京都町田市で生まれ育ちました。幼少期から活発で動き回り、よく笑う子だったそうです。「かわいい衣装が着られるから」という理由で3歳からクラシックバレエを習い始め、大好きになったことをよく覚えています。

    祖母の家で楽しそうにしている私です。

  • 02

    小学生になってからも、クラシックバレエに力を入れていました。この頃からトウシューズへの憧れが強くなり、家でもストレッチや練習に励みました。ですが小学4年生のとき、練習中に家のベッドに脚をぶつけて骨折してしまい、激しい動きは控えるようになりました(笑)。

    小学1年生のバレエの発表会です。

  • 03

    中学生となり、演劇部に所属しました。脚本の制作から演出まで全過程を部員たちで協力して作り上げていきました。私はバレエの経験を活かし、ストーリーに沿ったダンスの振り付けを担当しました。日々の基礎練習や本番後の達成感は、今でも忘れられません。また仲間と話し合い協力していく過程で、チーム力が身についたと感じています。

  • 04

    引き続き高校でも演劇に注力しました。今度は大会出場に向けた舞台を作り上げていくことに、毎日必死になって活動しました。特に「役を演じること」に魅力を感じ、様々な役と向き合いました。結果として大会では最優秀賞を受賞することができ、チーム一丸となって目標を成し遂げられたことに、うれし涙が止まりませんでした。

    演劇合宿時の集合写真です。

  • 05

    大学生となり、これまでやってきた演技とバレエを活かしてミュージカルの舞台に立つ経験をしました。これまでと異なり、演技をしながら歌うという難しさを痛感し、思い通りの表現ができず悩んでいた時期もありましたが、気が付いたら役を演じることの楽しさに、のめりこんでいました。一つのことに必死に取り組めた良い思い出です。

    ミュージカルの舞台写真です。左から二番目が私です。

  • 06

    大学生活はコロナ禍で制限された時期もありましたが、友人との日々が非常に大切な時間でした。また普段から邦楽ロックを聴くことが趣味なので、音楽フェスに行くことが、至福の時間でした。

    フェスに行ったときの写真です。

  • 07

    アルバイトではチョコレートのカフェ店員をしていました。お客様と積極的にコミュニケーションをとって様々な商品の説明や、コーヒーを淹れることにやりがいを感じ、働くことに楽しさを見出せました。その影響もあり、お菓子作りが趣味となりました。

    友人に作った誕生日ケーキの写真です。

Your Future

これからあなたがMALで創り出したい未来

「One for all All for one」

この言葉は小学校の先生が教えてくれました。当時はあまりピンときていなかったのですが、今になってこの言葉の意味をよく理解できるようなったと感じています。私は今まで、家族、友人、先輩、後輩など沢山の人に支えられてきました。そのおかげで今の私がいます。MALはお客様に寄り添い、様々な課題解決に貢献できる点に魅力を感じ、入社を決めました。これからは社会人として沢山の人を支え、全力で一人ひとりに向き合っていきます。そして「この人に任せたい」と思ってもらえるような信頼関係を構築していくことが、最初の目標です。

アセット 3